忍者ブログ
Admin*Write*Comment
平成17年度救急科専門医試験
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

成人の外傷性血気胸に対する胸腔ドレーンの挿入方法として正しいのはどれか。
a. 18Frのトロッカーカテーテルを挿入する。
b. 刺入部位は第7肋間の中腋窩線上とする。
c. 局所麻酔薬は皮下組織と骨膜までに浸潤させる。
d. 胸膜に開けた孔から指で胸腔内を確認する。
e. ドレーンは横隔膜面の腹側に留置する。

【 正解 】 d

a.      気胸の場合、2032Fr  血胸などの場合、2832Fr
  診断目的や少量の場合には、1618Gのテフロン針でよい。

b.      挿入部は、56肋間前腋窩線あるいは中腋窩線とする。ただしエコーなどで確認してからのほうがベターである。

c.       局所麻酔は、皮下~骨膜~胸膜まで浸潤させる。

d.      予定胸膜穿破部の一つ尾側の肋間レベルに皮膚切開を置き、皮下トンネルを作る。胸膜をペアンで穿破するさいに迷走神経反射やpleural shockを起こす事があるため、ルートを確保してモニタリングをするほうが良い。また指で胸腔内を確認し癒着を剥離する。

e.       ドレーンをクランプしてから、肺尖部背側に挿入する。

 
・気胸の場合には、23肋間鎖骨中線上でもよい。その際は肺尖部腹側に向ける。

・皮下に誤挿入されていないことの確認のため、チューブ内腔の曇りや液体の呼吸性移動を確認する。明瞭でない場合には少量の生理食塩水を注入して呼吸性変動を確認してもよい。

・チューブ固定用の縫合糸は20以上の絹糸30以上のナイロン糸がよい。

・あらかじめ水平あるいは垂直マットレス縫合をかけておくと良い。

・持続ドレナージユニットは、1015cmH2Oの吸引圧とする。

・単純気胸や少量の胸水の場合には、Heimlich一方向弁でもよい。

・排液が100ml/日以下>>12時間以上クランプしても胸部レントゲン上変化なし>>抜去

・患者搬送時にはドレナージユニットを患者より上に持ち上げない。

・急激に再膨張させると肺水腫を来たす場合があるため、数時間かけて徐々に膨張させる

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
解答・解説です。 カテゴリーは救急診療指針の項目に準じています。 尚、当ブログは日本救急医学会とはなんら関係がありませんので、あしからずご了承ください。
  • カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  • フリーエリア
  • 最新コメント
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
Dr-G
性別:
男性
職業:
ドクタ~☆
趣味:
フットサル♪
自己紹介:
このブログでは、日本救急医学会救急科専門医試験の解答・解説を、細々とアップして行こうと思います。
誤りがありましたらご指摘いただけると幸いです。
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • カウンター
  • アクセス解析
  • アクセス解析
Copyright © 平成17年度救急科専門医試験 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]